
当院では、東洋医学本来の治療の体系である脈の状態を診て(脈診といいます)、鍼治療を行っています。
患者様の生命力を強くして、疾患を根本から改善する総合的な治療です。
内科や心療内科・精神科、耳鼻科、整形外科・・・などにかかる疾患で、お薬や西洋医学の処置では対処できない様々な症状に非常に有効です。
脈を診て、東洋医学独自の診断(症といいます)がくだせるため、心の状態と体質の改善を図りながら、確実に治癒に導くことができるのです。
この記事に関する関連記事
- 小腸内細菌増殖症(シーボ)を改善する
- 動脈硬化を改善する
- 小児鍼(子どもの鍼治療)につかう鍼
- 呼吸が浅い
- 五十肩の痛みと動きを改善する
- 小児鍼(子どもの鍼治療)
- 膝の痛みを改善する
- 梅雨どきの身体のだるさなど(湿邪)
- 足の痺れを改善する
- 手の痺れを改善する
- 心と身体は密接している(当院の理念)
- 春のつらい症状(温病/おんびょう)
- 貧血(フラフラする)を改善する
- 鍼治療の効用(ふくらはぎのむくみの改善など)
- 継続治療のすすめ
- 不眠症を改善する
- 耳鳴り・めまいを改善する(気逆1)
- 健康な心になってもらう
- 内臓(五臓六腑)の働きを改善する
- 痛みを根本から改善する鍼灸術(深瀉浅補(しんしゃせんぽ))
- パニック障害の原因と治療
- 自律神経失調症になる原因と治療
- 鍼施術の効果(気・血・水について)
お電話ありがとうございます、
イラージュ鍼灸院でございます。