機能性ディスペプシア(胃もたれ・胃の痛み)

このような症状で悩んでいませんか?

  • 胃のあたり(みぞおち辺り)が痛い
  • 食べた後など、胃がもたれる
  • みぞおち辺りが焼けるように痛い
  • あまり食べられない
  • 吐き気がする

もし1つでもあてはまり、つらい思いをされてるなら、ご安心ください。

機能性ディスペプシアは、病院で検査して異常がないのに「胃がもたれたり、胃が痛い」などの症状が出てくる病気です。 

胃の働きを助けるための施術を行い、機能性ディスペプシアを改善していきます。

当院と他院・病院の違い

当院 他院や病院
専門 自律神経の悩み改善専門院 特にない
検査 全身の検査 局所のみ検査
施術 不調を根本から改善 薬を出す/患部だけマッサージ
担当 施術歴19年の院長 院長/スタッフ
施術方針 つらさや痛みが出にくい心と身体を目指す その場限りの施術

施術を受けたお客様から、喜びの声が届いています!

はりをしてもらった後、おなかから胸のいやな感じや痛みを感じなくなりました!

熱いもの飲みすぎると、胃から胸の前あたりが気持ち悪く、痛みを感じたのでこちらに訪れました。

食べてもすぐお腹がいっぱいになり、胃がもたれたりしていました。

院長の話では、年齢的なものと、ここ最近きつかったストレス、荷物の持ちすぎで背中がかなり張っていたとのことでした。

話をきいていただいたおかげで、気持ちもやわらぎました。

背中にはりをしてもらった後、おなかから胸のいやな感じや胃の痛みを感じなくなりました!

以前のように美味しい物も食べられるように治療に通うことにしました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

初回限定特典

■ ホームページ限定特典

通常初回費用(初検料5,000円+鍼施術10,000円)⇒ 15,000円(税込)

・鍼灸コース

7,000円(税込)

※2回目以降

・部分鍼灸コース6,000円(税込)(30分程度)

・中間鍼灸コース8,000円(税込)(40分程度)

・全身鍼灸コース10,000円(税込)(50分程度)

1日1名様限定

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

機能性ディスペプシアの原因

  • 仕事や家事などで身体に蓄積された疲れ
  • 著しい精神的ストレスや悩み
  • 胃腸辺りの背中の張り
  • 油っこいものを食べすぎたり、お酒や冷たいものを飲みすぎる
  • 自律神経の乱れ(胃の働きが乱れる)

仕事や家事などで疲れが身体に蓄積され、著しい精神的ストレスなどがあると、自律神経が乱れて交感神経が働きすぎて胃液が分泌しすぎ、機能性ディスペプシア(胃もたれ・胃の痛み)になります。

これらの原因を、施術を続けていただくことで根本から改善していきます。

機能性ディスペプシアに対する当院独自の3つのアプローチ

カウンセリング  ~機能性ディスペプシアを改善するために

精神保健福祉士の国家資格を持つ院長がカウンセリングを行います。

機能性ディスペプシア(胃もたれ・胃の痛み)からくるつらい気持ちをあなたの立場にたって、じっくりとお聞きします。

お話を聞く中で、「なぜ、機能性ディスペプシアになったのか」の原因を探り、「どうすれば機能性ディスペプシアが改善されるのか」などをお伝えしていきます。

 

はり施術1 ~機能性ディスペプシアを改善する脈をつくる

伝統的な東洋医学に基づいて、機能性ディスペプシア(胃もたれ・胃の痛み)が影響している手首の脈の状態をみます。

髪の毛ほどの鍼で脈の状態を良くするためのツボをいくつか刺激します。

脈の状態を良くすることで、機能性ディスペプシアを「改善する力」を引き出していきます。

はり施術2 ~深瀉浅補(しんしゃせんぽ)で体の硬さを緩めて機能性ディスペプシアを改善する

機能性ディスペプシア(胃もたれ・胃の痛み)でつらい思いをされている方は、胃の周りの背中の筋肉が干し肉のように硬くなっています。

他の鍼灸院にない当院独自の鍼の技術である「深瀉浅補(しんしゃせんぽ)」で緩めていきます。

緩めていく中で、体中に血液がよく流れ、胃の周りの背中の筋肉の硬さもとれていき、機能性ディスペプシアが改善されていきます。

➡深瀉浅補(しんしゃせんぽ)とは

施術後

個人差はありますが、施術を続けていただくことで、機能性ディスペプシア(胃もたれ・胃の痛み)を改善していき、根本から穏やかな胃の状態にしていきます。

お一人お一人に応じた機能性ディスペプシアを起こさないような生活習慣や食生活、心のあり方などをお伝えしていきます。

初回限定特典

■ ホームページ限定特典

通常初回費用(初検料5,000円+鍼施術10,000円)⇒ 15,000円(税込)

・鍼灸コース

7,000円(税込)

※2回目以降

・部分鍼灸コース6,000円(税込)(30分程度)

・中間鍼灸コース8,000円(税込)(40分程度)

・全身鍼灸コース10,000円(税込)(50分程度)

1日1名様限定

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

当院の紹介

写真は左右にスライドできます

院長:田中博文

自ら乗り越えてきた経験をもとに、誠実に施術します。

鍼灸師・柔道整復師・精神保健福祉士の国家資格を保有している院長が心理カウンセリングから鍼施術まで、全てを担当します。

イラージュ鍼灸院

四天王寺前夕陽丘駅から徒歩約5分で、患者様から「来院しやすい」と喜んでもらっています。

待合室

BGMに静かな音楽を流しており、ベージュと木目を基調にした空間になっています。

カウンセリングルーム

常に清潔を心がけた温かい雰囲気の室内でお話しをうかがいます。

施術室

緑のある森をイメージした空間で、施術を受けていただきます。

心理カウンセリング

あなたの立場に立ってつらい気持ちなどをお聞きして、つらさや痛みの原因を明らかにしていきます。

鍼施術

髪の毛ほどの細さの鍼で、健康な脈をつくり、体調を整えます。つらいところを施術して根本から改善します。

漢方鍼灸臨床研究会での学会活動 ~漢方鍼灸医と認定される

伝統的な東洋医学に基づく脈診を研究し、髪の毛ほどの細さの鍼でつらさや痛みを根本から改善することを目指す漢方鍼灸臨床研究会「漢方鍼灸医」と認定され、約9年間、技術などを研究し活動してきました。

・腰痛症

・五十肩

・変形性膝関節症

・肺水腫と心肥大

などを研究テーマにして、学会で発表してきました。

国家資格などを保有する院長が全てを担当 ~はり師・きゅう師・柔道整復師・上級心理カウンセラー・精神保健福祉士

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

問診と心理カウンセリング

ご記入いただいた問診表を元に、問診と心理カウンセリングなどを行います。
お聞きした痛みやつらい症状などからわかった原因と治療方法などをお伝えします。

健康な脈をつくる

伝統的な東洋医学に基づき脈の状態を診ます(脈診)。
髪の毛ほどの細さの鍼で気を補い(補法)、健康な脈をつくり、心と身体を良くするための自然治癒力を引き出します。

患部に直接鍼治療する

当院独自の鍼の技術である深瀉浅補(しんしゃせんぽ)で、干し肉のように硬くなった患部から痛みの原因を取り除き、生肉のように柔らかくします。
 治療を続けていただくことで、様々な痛みやつらさが改善されていきます。

治療後の心と身体の変化

治療後の脈の状態の変化や、心と身体の変化をお伝えします。
また、今後の施術計画や生活習慣の改善などのアドバイスもお伝えします。

お会計

お会計と次回のご予約(ご希望の方のみ)

院長からのメッセージ

こんにちは、院長の田中博文です。

 施術歴19年の鍼灸師・柔道整復師・精神保健福祉士の国家資格を保有している院長が、自律神経の悩みを改善するために、心理カウンセリングから鍼施術まで全てを担当します。

自律神経の乱れからくる不眠・気力減退・精神的ストレス・めまい・耳鳴り・胃の痛み・パニック障害・頭痛・首や肩の痛み・背中の張りなどを改善していきます。

私自身、自律神経失調症になり、お酒や精神安定剤をやめられなかった時期もありました。

ずっと痛みがとれない首や肩の痛みにもずいぶん悩まされましたが、今ではすっかり良くなっています。

その時の経験から、痛みやつらさで苦しんでる方たちが笑顔で過ごしていただくために、全力を尽くしています。

当院が選ばれる4つの理由

1 四天王寺前夕陽丘駅から徒歩約5分で通いやすい

地下鉄谷町線四天王寺前夕陽丘駅から徒歩約5分のところにあり、アクセス抜群です。

予約制で夜8時まで営業しており、仕事帰りにも立ち寄っていただけます。

祝日も夜8時まで営業しているので、『平日は忙しくてなかなか通院できない』という方にも喜んでいただいてます。

➡アクセスページへ

2 心と身体の両方からアプローチして、心因性の症状と身体の症状を改善する

私たちの心と身体は密接しています

例えば、「ストレスがたまれば胃が痛くなる」など、心の状態が身体に反映したり、身体の状態が心に反映したりします。 

心理カウンセリングと鍼施術を行い、心と身体の両方からアプローチして根本から改善し、心療内科や精神科、内科や整形外科などの処置やお薬では難しいつらい症状を改善します。

3 鍼施術×心理カウンセリング⇒症状を根本から改善する。

1.精神保健福祉士の国家資格を持つ院長が心理カウンセリングを行います。

つらさや痛みが出る原因を徹底して調べ、改善していきます。

2.鍼施術では、心と身体の状態をあらわす脈を診て、自然治癒力を引き出す健康な脈にしていきます。

3.つらい症状が出ているあたりの筋肉が干し肉のように硬くなっています。

当院独自の鍼の技術である「深瀉浅補(しんしゃせんぽ)」で緩めていきます。

身体中に血液がよく流れ、筋肉の硬さもとれていき、脳や内臓の働きも活性化され、心と身体のつらい症状が改善されます。

このようにして、「つらさや痛みが出にくい心と身体」になっていただきます。

➡深瀉浅補(しんしゃせんぽ)とは

4 痛み止めや精神安定剤、睡眠薬などを飲まなくていい身体をつくる

身体の痛みや心のつらさや不眠があると、つい痛み止め(ロキソニンなど)や精神安定剤(デパスやドグマチールなど)、睡眠薬などを服用したくなりますが、ずっと服用し続けると心と身体(脳や内臓など)にとても負担がかかります。

施術を行うことで、痛み止めや精神安定剤、睡眠薬などに頼らなくても元気で過ごせようになっていただきます。

初回限定特典

■ ホームページ限定特典

通常初回費用(初検料5,000円+鍼施術10,000円)⇒ 15,000円(税込)

・鍼灸コース

7,000円(税込)

※2回目以降

・部分鍼灸コース6,000円(税込)(30分程度)

・中間鍼灸コース8,000円(税込)(40分程度)

・全身鍼灸コース10,000円(税込)(50分程度)

1日1名様限定

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

機能性ディスペプシア(胃もたれ・胃の痛み)に関する関連記事

イラージュ鍼灸院